我が家の大黒柱!
もう何年もお世話になっている我が家の頼れる味方!!
今日はkumokoの中で時短家電No1の「ルンバ」を紹介したいと思います。

ルンバすごいよ!
ルンバとの出会い
正直、ルンバを買うまで色々とすごく悩みました。

う~ん。
良さそうだけど、ほんとに綺麗に掃除してくれる?
kumokoが最初にルンバに出会ったのは、2015年なので7年前。
それまではハンディ掃除機を使っていました。
けど、CMとかで見たりネットで頻繁に見かけたりして、
なんか良いなとは思ってました。
けど、なんとなくただの掃除したくない怠慢な感じもあったり・・・。

お掃除サボってるんじゃね?みたいな罪悪感・・・。
で、近所の家電屋さんに実物を見に行ってみたりしました。

ルンバってどんな感じ?
そして、共働きで小さな子供がいたkumokoは、
ルンバにすごく魅力を感じて購入を決めました。

うん、買ってみよう!
魅力を感じたこと

いいね!いいね!
・なんてたって、勝手にお掃除してくれる!
ボタン押すだけ~👆で、AIを搭載した「ルンバ」が床を綺麗にしてくれます。一生懸命な姿に感動!

ルンバは裏切らない!

サボらない!!
・自由な時間が増える

ちょいと休憩~♪
手動でお掃除する時間が浮きます!
その分、他の家事や好きなことに使える時間が増えます!
・監視しなくて良し!

寝ててもOK!
例えばお出かけ前にボタンを押しておくだけで、隅々まで綺麗にしてくれて、
しかも、自分でホーム(充電ステーション)まで帰ってくれます。
そして、次回まで充電開始。

今は、時間設定で自動で掃除も充電もできるって!

めっちゃいいやん!
ということで、kumokoには最大級の良いお買い物になりました。
唯一、後悔したことは、なぜもっと早くにルンバさんを購入しなかたのだろう
ということだけです。

ルンバサイコー!

メリット・デメリット(向き・不向き)はあるよ

その人の生活スタイルなんかで
良し悪しあるよね
・時短!床掃除の手間が省けます。かなり楽になります。
そしてかなりのレベルで綺麗になります!
・床に物が多いおうちは、ルンバの動きを遮ってしまうので、向いてないかも。。 ただし、「ルンバの為に」部屋を片付ける習慣が身についてめちゃくちゃ整頓できますよ!
・時々、ソファの下に引っかかって停止してたり、テンション下がるときもあります。まぁ、それも愛嬌^^
結果、kumoko的には最強でした

ルンバに出会えて良かったよ!
今のところ、kumokoは大満足しています。なんの不満もありません。
いや、逆に感謝しかない!

ありがとーーー!
最新のルンバは携帯で操作できたり、声に反応したりと更に進化中のようです!!
お値段は色々あるけど、例え少々高額でも、絶対裏切らないと思いますっ!
コメント